
看護師
伊豆 夏実
2017年4月1日入社前職:看護師(診療所勤務)
Red Bearってどんな会社?
個性を魅力として受け入れてくれる家族のような会社であり、自然と自分の枠越えを続けられる場所。
前職は何をやっていた?
地元である三重県伊勢市にある診療所に勤めていました。癒しに携わりたく、学びながらセラピストとして自宅で施術もしていました。

なぜ介護業界を選んだ?
近い距離で触れ合うことができるからです。医療処置でなく、直接触れ合うことで元気のサポートをしたい想いが強かったからです。
なぜRed Bearを選んだ?
実家暮らしから自立しようと、上京をキッカケに転職しました。3社の内定をいただいていましたが、Red Bearの面接で熊瀬社長のエネルギーやビジョンにワクワクしたことに加え、面接の場でもあり今の職場となった新小岩店のスタッフ・お客様の活気のある雰囲気が決め手になりました。この空間に居るだけでみんな元気になると思ったくらい衝撃を受けると同時に、楽しく素敵な空間を自分も一緒につくっていきたいと思いました。

今の仕事への想い・やりがいは?
自分が大切にしている理想を形にさせてくれる場所です。お客様が笑顔で緩んでいる姿を見られたとき、できたことを一緒に喜び合えるのはもちろん、他のお客様と一緒に喜びを分かち合えることは最高に幸せです。自立に向け、たとえ小さな一歩でもできたことを認め、喜びを共有することは一番大切にしています。
「ピンピンコロリ」という言葉がありますが、直前までレコードブックに通い、生涯を全うされる方もいらっしゃいます。「レコードブックは楽しかった」と人生の終幕に携われることに責任を感じていますし、だからこそ、毎日万全のコンディションで笑顔で全力投球ができます。お客様が自宅でも「伊豆の顔が浮かんで深呼吸して落ち着いたよ」「伊豆の言葉を思い出して、うがいやってるよ」と、日常の中で元気のサポートに繋がっていることを実感できるのは大きなやりがいです。
ピンチのときも、どうやったら克服できるかをみんなで考え、チームワークで乗り越えた経験が絆になります。メンバーが入れ替わっても、新小岩マインドが引き継がれていることを感じます。
今後のビジョンは?
お客様はもちろん関わるすべての方々にとって、会うだけで元気になれる存在になりたいです。また、レコードブックに来ることで自然治癒力や免疫力が上がり、それぞれの目標が叶う場所を創りあげるのも目標の一つです。
ホスピタリティ、効率の良さ、丁寧さ、美しさのバランスを見つけ、進化しながら真心を形にし続けたいと思っています。お客様やスタッフに気持ち良く過ごしてもらえるよう、挨拶ひとつ、触れ方ひとつ、お掃除ひとつにも真心を込め、目に見えないところも大切にしていきたいです。